BUSINESS SUMMIT 2023 ITで、社会の願い叶えよう。
TIS INTEC Group
BUSINESS SUMMIT 2023 ITで、社会の願い叶えよう。

拝啓

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたびTISインテックグループでは、「TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2023 ITで、社会の願い叶えよう。」を開催する運びとなりました。

本格的なアフターコロナへの移行を迎え、人々や社会の動きが加速しています。コロナ禍によって人々や社会のオンライン化が進み、さまざまなシーンでIT技術を駆使したサービスが実用化されました。今後はこれまで以上に社会全体のデジタル化が促進されていくと考えています。

こうしたダイナミックな変化を柔軟に受け入れながらも持続可能な社会を実現していくために、本イベントを通してTISインテックグループの新たなサービスや取り組みを知っていただけると幸いです。

新しい社会の活力を創造し、人々の笑顔を増やしていく。そんな社会の未来をつくる存在でありたい。TISインテックグループは、ITの力で社会・人々の願いを叶え続けてまいります。

ご多用中とは存じますが、是非ともご出席を賜りたく心よりお願い申し上げます。

敬具

TIS株式会社
代表取締役社長

岡本 安史

講演テーマ
「シェアライフー新しい社会の新しい生き方ー」

新型コロナウイルス感染拡大により、生活様式や働き方が大きく変化した中で、本当の豊かさや幸せとは何か?これからの時代にシェアリングエコノミーが果たす役割とは?新しいビジネスモデルや社会モデルとは?
シェアリングエコノミーの世界から、これからの豊かさや幸せのあり方、サステナブルな社会をどのようにつくっていけばよいのか、ビジネスはどう変わるのか、その未来や可能性についてお話しします。

略歴

1989年生まれ。「シェア(共有)」の概念に親しみながら育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、政府と民間のパイプ役として規制緩和や政策推進にも従事。2018年10月ミレニアル世代のシンクタンク一般社団法人Public Meets Innovationを設立。新しい家族の形「拡張家族」Ciftの運営、USEN-NEXT HOLDINGS 社外取締役、ほかに「羽鳥慎一モーニングショー」「真相報道バンキシャ!」など幅広く活躍。著書に「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方」がある。大分と東京の二拠点生活。

一般社団法人Public Meets Innovation 代表理事
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事
デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師

石山 アンジュ 氏

ご希望の講演・セッションを当サイトからご登録ください。
各講演・セッションには定員がございますので、お早めにお申込みください。
尚、講演・セッション内容は変更になる場合がございます。

10:00~11:15

ご挨拶

TIS株式会社 代表取締役社長
岡本 安史

基調講演

一般社団法人Public Meets Innovation 代表理事
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事
デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師
石山 アンジュ 氏

11:15~11:30

休憩(15分間)

第1セッション
11:30~12:10

決済、マーケティング

A-1

キャッシュレスで顧客接点を強化するEmbedded Financeの潮流

TIS株式会社、株式会社ULTRA

詳細はこちら

マイナンバーカード、本人確認

B-1

急速に広がるマイナンバーカードの存在感の理由とは? ~多様化する事例とポテンシャルを解説~

TIS株式会社

詳細はこちら

AI活用、映像処理

C-1

人の姿勢や動きをAIで推定!トランポリン演技解析を実現したAI姿勢推定システム

株式会社インテック

詳細はこちら

インサイドセールス

D-1

インサイドセールス成功のカギは、顧客の育成とデータの利活用にあり!

株式会社アグレックス

詳細はこちら

リスキリング、デジタル人材

E-1

組織風土って本当に変えられる?デジタル活用人材4万人を目指す現場の奮闘記

旭化成株式会社、AJS株式会社

詳細はこちら

アジャイル

F-1

お客様とTISの協働によるアジャイル開発の取り組み

株式会社ジェーシービー、TIS株式会社

詳細はこちら

カーボンニュートラル

G-1

生産性向上とカーボンニュートラルを同時に実現するコマツ流”つながる工場システム”

クオリカ株式会社

詳細はこちら

12:10~12:25

休憩(15分間)

第2セッション
12:25~13:05

店舗課題解決、決済

A-2

「キャッシュレス+α」の新たな価値提供 ~すべての人に理想の店舗経営を~

tance株式会社

詳細はこちら

API、データ連携

B-2

API活用で広がる企業横断イノベーション 先進企業に学ぶ実践とポイント

アイディア株式会社、株式会社ブリスコラ、TIS株式会社

詳細はこちら

ヘルスケア、PHR

C-2

多業種×ヘルスケア(PHR)による新たな価値創造

TIS株式会社

詳細はこちら

新規事業、イノベーション

D-2

オープンイノベーション型新規事業の失敗と成功(カーブアウト・共同事業創出等)

株式会社博報堂、TIS株式会社

詳細はこちら

人的資本経営

E-2

ダイアローグ 価値を生み出す組織に変わる対話の技術

一般社団法人 21世紀学び研究所

詳細はこちら

アセンブラ

F-2

脱却しませんか? ”アセンブラ” ~技術者不足、仕様書不備、大量資産でお困りの方へ~

TIS株式会社

詳細はこちら

サプライチェーン

G-2

TIS、Vectorコンサルが挑むサプライチェーンの不確実性

TIS株式会社

詳細はこちら

13:05~13:20

休憩(15分間)

第3セッション
13:20~14:00

決済、デジタル口座

A-3

「決済」を必要とするすべての人に便利で安全な仕組みを提供

TIS株式会社

詳細はこちら

スマートシティ

B-3

地域に根差したスマートシティへの取り組み ~会津若松・富山・北陸・愛媛の事例~

TIS株式会社、株式会社インテック

詳細はこちら

CRM、データ利活用

C-3

AI骨格診断で実現するお客様の”似合う”と、これからのCRM・データ利活用

TIS株式会社

詳細はこちら

セキュリティ経営、信頼チェーン

D-3

DX実現でクラウド&セキュリティが見直されているわけ

TIS株式会社

詳細はこちら

人的資本経営

E-3

人的資本経営を契機としたデータドリブンHRへの変革のススメ

TIS株式会社

詳細はこちら

ローコード活用

F-3

働き方改革とガバナンス強化を両立するローコード活用 ~済生会本部様の改善事例~

社会福祉法人恩賜財団済生会、株式会社インテック

詳細はこちら

クラウド、プロジェクト管理

G-3

オンプレミス型プロジェクト管理アプリケーションをセキュアにクラウド化するには?

TIS千代田システムズ株式会社

詳細はこちら

14:00~14:15

休憩(15分間)

第4セッション
14:15~14:55

Web3

A-4

Web3の基礎知識とビジネス活用について

TIS株式会社

詳細はこちら

産業界向けAPI連携基盤

B-4

連携は産業OSへ EDI/EAIを包含する新たなAPIプラットフォームサービス

株式会社インテック

詳細はこちら

OMO

C-4

消費者の体験価値を高める購買プロセスの実現

クオリカ株式会社

詳細はこちら

XDRの導入&活用モデル

D-4

統合型セキュリティ対策の実現!XDR活用でインシデントに強い組織づくりを

TIS株式会社

詳細はこちら

データドリブン経営、AI

E-4

【お客様事例】AIを活用した予測型データドリブン経営の実現に向けて

TIS株式会社

詳細はこちら

経費精算、インボイス

F-4

お客様と成長する経費精算SaaSで実現する経理DX ~大成建設様との共創事例~

TIS株式会社

詳細はこちら

業務分析

G-4

プロセスマイニングを活用した業務分析で失敗しないDXを実現

株式会社アグレックス

詳細はこちら

14:55~15:10

休憩(15分間)

第5セッション
15:10~15:50

UXデザイン、デザインシステム

A-5

ビジネスにおける定量的な価値を生み出すデザインの手法を具体的な事例を交えてご紹介

Fixel株式会社

詳細はこちら

ペルソナ、ウェルビーイング

B-5

個人のウェルビーイングを高めるパーソナルデータの活用 ~大林組様、JCB様と考える~

株式会社大林組、株式会社ジェーシービー、TIS株式会社

詳細はこちら

心理的安全性、チーム形成

C-5

1年で32%働きがい向上。チームと人の成長のカギは本当に心理的安全性だった!

TIS株式会社

詳細はこちら

SASE、ゼロトラスト

D-5

閉域網・インターネットを制覇! ~場所に捉われず安全につなぎます~

株式会社インテック

詳細はこちら

データ分析、サステナ経営

E-5

非財務活動は企業価値にどれだけ寄与しているのか? ~AIによる真実の探索~

TIS株式会社、澪標アナリティクス株式会社

詳細はこちら

電子帳簿保存

F-5

改正電帳法対応を単なる法対応で終わらせない!法対応の先を見据えたDX戦略とは

株式会社インテック

詳細はこちら

フィールド業務×GIS

G-5

地図を活用した現場作業業務の高度化(人や設備の位置情報とステータス管理)を実現

IQGeo Japan株式会社、TIS株式会社

詳細はこちら










インフォメーション




日時

2023年7月5日(水)10:00~17:00 オンライン開催

視聴方法

マイページ内の「公開中のプログラム」メニューからご視聴いただけます。

動作環境

【OS推奨環境】
Windows 11 / 10
Mac OS 12 / 11


【ブラウザ推奨環境】
Microsoft Edge /Chrome /Firefox /Safari
各最新バージョン

動作環境、視聴確認は以下よりご確認ください。動画視聴の確認